台東区の100本美容鍼・美容器(ラジオ波・EMS)・鍼灸治療なら
浅草 友 鍼灸整骨院
〒111-0034 東京都台東区雷門1-15-12雷門永谷マンション204
診療時間 | 10:00~20:00 |
---|
休診日 | 日曜日 祝日 |
---|
※お知らせ
誠に勝手ながらただいま調整のため
新規のお客様、患者様の
受け入れを見合わせております。
ご迷惑お掛けいたしまして申し訳ございません。
また再開の際にはよろしくお願い致します。
※尚、既存のお客様、患者様に関しましては、今まで通り受付いたしております。
ニキビができると見た目もよくなく、化粧のノリも悪くなるので何より気になりますよね。
そんな気になるニキビができてしまった人には美容鍼がおススメです。
美容鍼は、鍼を使って皮膚に微弱な刺激を与え、お肌のコラーゲン生成を促進することで、肌質の改善をしていく施術になります。
美容鍼によるニキビの治療は、まず初めに皮膚の状態を診断し、治療に適したアプローチ方法を決めていきます。その後、ニキビの炎症を鎮めるために、美容鍼を使用して皮膚の血流を改善し、毛穴のつまりなどを解消してお肌を整えていきます。
また、美容鍼によって、体内のホルモンバランスを整えることができます。ホルモンバランスが崩れると、皮脂の分泌が過剰になり、ニキビの原因となってしまいます。美容鍼によって、ホルモンバランスを整えることで、ニキビの発生を予防することができます。
ニキビとは、毛穴にできる隆起のことで、いくつかの種類に分けられます。
思春期にできるニキビは赤く腫れる赤ニキビがほとんどです。
成長期における皮脂の過剰分泌が赤ニキビの原因といわれています。
毛穴に皮脂が溜まりやすいのでニキビの原因となるアクネ菌が増殖して悪影響を及ぼすのです。
しかしホルモンバランスが安定してくると皮脂の分泌も落ち着くので、自然に治っていきます。
成人してから起こる大人ニキビは白くできる白ニキビです。
白ニキビは免疫力の低下によるホルモンバランスの乱れや毛穴のつまりにより起こります。
生活習慣が大きく関係していることから思春期ニキビより治りにくいのが特徴です。
ニキビはその色で重症度がある程度判定できます。
重症になればなるほど治りも遅くなるので、早めに治療を始めましょう。
皮脂などの分泌物が溜まってできたニキビです。
ニキビの初期段階で、あまり目立たず痛みもありません。
白ニキビの段階でしっかりケアできれば悪化を防ぐことができます。
白ニキビが悪化すると赤ニキビに変化します。
溜まった皮脂で増殖したアクネ菌を攻撃するために、白血球が集まって炎症を起こしているものです。
赤くて目立つうえに痛みやかゆみを伴うタイプです。
赤ニキビからさらに進行するときニキビに変化していきます。
ニキビは赤いのに、中心に膿が溜まって黄色く見えます。
膿ができてきたらもうすぐ炎症が収まるサインです。
つぶすと後に残ってしまいますので、できるだけ触らずにおきましょう。
思春期のニキビは一過性のものが多いのですが、大人ニキビは生活習慣とストレスが原因ですので治りにくく、癖になりやすいニキビです。
一度ニキビが治っても再発してしまうことも少なくありません。
大人ニキビの原因と対策を知って予防しておきましょう。
忙しい現代人は睡眠時間を削りがちですよね。寝ている時間は脳もお肌も修復時間。
長時間を睡眠に当てられなくても、毎日の睡眠時間を質のいいものにしてください。
例えば睡眠前は湯船につかってゆっくりと体をほぐす。
寝る前にストレッチをする。アロマを焚いてリラックスするなどがおススメです。
ストレスも目には見えないもののお肌に悪い影響を与えます。
ストレス解消には軽い運動がおススメです。
ストレスにならない程度の運動も大切です。ウォーキングや自宅で出来る筋トレなどを短時間でも続けて下さいね。
良質な油を適度に摂取するのはいいのですが、酸化した油はニキビの原因となることも。
ファーストフードやスナック菓子に使われる油には特に十分注意しましょう。
間食をナッツ類や煮干しなどに変えるだけでも効果絶大です。
大人ニキビは生活習慣の乱れにより免疫力が低下してニキビができてしまいます。
そのため一度治っても、放っておくとまたニキビが生まれてしまうというスパイラルに…
美容鍼ではニキビができてしまったお肌への施術だけでなく、ニキビの原因となる体質改善も目指します。
そのため血流を促しストレスを改善する治療を行い、栄養を細胞の隅々まで届けられるようにして免疫機能を正常に戻します。
免疫機能が普段どおりに作用すれば、白血球がニキビを撃退してくれて、ニキビができにくい体質に変化していきます。
美容鍼では体の内部からアプローチできますので、ニキビだけでなくお肌や体の不調改善にもつなげられますよ!
美容鍼を受けられた方によく聞かれることは、どの位の間隔で通えばいいですか?という質問を受けます。
人のよって個人差はありますが、始めは1週間~10日以内に来ていただくのがベストです。
戻る前に刺激を入れることで良い状態をお肌に記憶させます。記憶されると今度は悪い状態に戻りにくくなっていきます。
できれば2週間~3週間以内に1回くらいなら少し戻っても回復出来てエクササイズも行えばさらに維持ができますので、このくらい期間での施術をお勧めしています。維持できる限界は1カ月くらいです。
美容鍼を行う前に、専門の鍼灸師に相談しましょう!
施術の仕方、期待できる効果、リスクや副作用について詳しく説明してもらうことが大切です。
ご自身で納得して頂いてから受けて頂きたいと思います。
ニキビの原因の一つは、皮脂の過剰分泌です。適切に洗顔することで、余分な皮脂を取り除き、毛穴を詰まらせないように心がけましょう。ただし、洗いすぎや強い摩擦は、皮脂の過剰分泌を促進させる原因になってしまうため、優しく念入りに洗顔することが大切です。
睡眠不足は、ストレスやホルモンバランスの乱れを引き起こし、ニキビの原因となることがあります。
十分な睡眠をとることで、お肌の細胞が修復され、ニキビの発生を予防することができます。
栄養バランスのとれた食事をとることで、体内のホルモンバランスを整えることができます。
また、ビタミンCやE、亜鉛などが含まれる食事を積極的に摂取することで、お肌の健康を維持することができます。
ストレスはお肌の老化を促進させてしまう要因の一つです。美容鍼を受けるだけでなく、ストレスを減らすために運動やリラックスのできる趣味などの方法を取り入れて、できるだけ解消していきましょう。
◎継続的な通院や正しい洗顔、食生活、ストレス管理などと合わせることで、ニキビの改善に繋がっていきますので、積極的に取り入れていきましょう!
鍼灸は、身体のバランスを整える効果があり、ニキビの原因に対してアプローチすることができます。
鍼灸院がニキビの改善にお勧めな理由をいくつか挙げていきます。
鍼灸は、身体の自己修復力を高めることで、症状を改善に導く治療法です。特に、自律神経のバランスを整えることで、ホルモンバランスを正常に保つことができるため、ニキビの原因であるホルモンバランスの乱れを改善することができます。
鍼灸は、鍼を刺すことで局所的な血流を改善することができます。そのため、ニキビの発生原因となる毛穴の詰まりや炎症を抑えることができます。
ニキビの原因の一つとして、ストレスが挙げられます。鍼灸は、身体のツボを刺激することで、ストレスを軽減する効果があります。また、鍼灸治療中のリラックス効果も、ストレス軽減につながります。
鍼灸治療は、薬を使用する必要がありません。そのため、副作用がなく、自然な方法で治療ができるというメリットがあります。
◎これらの理由から、鍼灸院の施術は、ニキビの改善には期待できる有効な方法の一つになります。
ニキビだけでなく、一緒に美容効果も体感して頂けて、お手軽にお試しいただけるので、美容のお悩みをお持ちの方には、美容鍼灸院をお勧めいたします。
当院でのニキビに対する施術は、お顔や頭に100本以上の美容鍼を刺してお肌のサイクルを整えます。
筋肉、ツボ、関節、骨など広範囲で刺激を与えお顔全体のばらんすを整えていきます。
鍼施術が終わった後にラジオ波、EMSという美容機器でさらにお肌に潤いを与えてからお顔のマッサージ、矯正を行い、美容液をつけさせていただき終了というような流れで行っていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | ○ | × |
10:00~20:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
日曜日、祝日